学校の様子


検索
カテゴリ:5年
お米を育てよう!田おこし&田植え
5fJUwOMzq8OcLPg1749086703_1749086757

vA1vEt91qwYfblJ1749086925_1749086971

tgKD0fzLwLshOjP1750147378_1750147422

iUn31UYAUJCedN31750147467_1750147507

pj2aXx2Wm389BvH1750147552_1750147581 (1)

5年生は、衣笠山のふもとにある「若芽の里」の田んぼに行き、
田おこしと田植えをしました。

まずは田おこし。水をふくんだ重い泥を、
やわらかくなるようにシャベルで掘ります。
泥だらけになりながら、
交代で一生懸命たがやしました。

次はいよいよ田植えです。
一列に並んで、指導者の方の合図に合わせて
一斉に植えていきます。
たくさんお米がとれることを願いながら、
本数や深さに気をつけて、
ていねいに植えました。

これからの稲の成長が楽しみですね。

公開日:2025年06月05日 10:00:00
更新日:2025年06月27日 16:55:28

カテゴリ:5年
5年生 餅つき大会
もち1

もち2

もち3

総合的な学習『米作り』で育てたもち米を使って、餅つき大会を行いました。杵は予想以上に重く大変な作業でしたが、きな粉や醤油をつけ、出来上がったお餅の味は格別でした。なんと10個近くも食べた子どももいたのです。田植えから雑草とり、稲刈りにわら細工作りと、今までご指導をくださった天白さん、そして当日の調理のお手伝いに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで素晴らしい思い出ができました。

公開日:2025年02月04日 08:00:00

カテゴリ:5年
5年生 林間学校
画像1

画像3

画像4

画像2

11月14、15の2日間、三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジに行ってきました。
5年生は、この日のためにみんなで協力し準備を進めてきました。出発式を経て電車を乗り継ぎウォークラリーをしながらキャンプ場に向かいます。
【1日目】
到着後、広場で昼食をとりました。入村式の後、キャンプ場の方の指導でサバイバル体験をしました。そこで行った秘密基地づくりは、時間がたつのを忘れるほど夢中になりました。夕食後、待ちに待ったキャンプファイヤーです。真っ暗の中での炎は、神秘的でした。子どもたちの盛り上がりも最高潮でした。みんな全力を出し切ったようで、10時ごろには就寝していました。
【2日目】
朝からソーラン節の準備体操でした。眠そうな児童もいましたが…。
朝食後、小雨が降る中での野外炊事カレー作りになります。初めてかまどに火をつける人もいたようでしたが、どのグループも上手にカレーライスができていました。食べるころには雨も止んでよかったです。帰りは、再びウォークラリーをして学校へ戻りました。思い出に残る2日間となりました。

公開日:2024年11月19日 12:00:00

カテゴリ:5年
春の遠足 江の島
5年①

5年②

5年春の遠足は、「Let,s go!江の島~子どもの旅~」。遠足のめあてにあるように、班員のことを考えて、信じ合い・支え合いながら、全ての行程を班行動で行ってきました。江ノ電では、海が見えると自然と笑顔になり、「きれい~!」という声も出ていました。なかなか苦戦したクイズラリーも、全てをクリアすると「協力してよかったね」と声をかけ合っていました。

公開日:2024年05月21日 12:00:00