ご案内

2023年10月13日 11:53:48

緊急時の対応について

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年02月19日 16:12:44
ふらサポのおしらせ
 子どもたちには『たくさんの人との関わり合いなから健やかに成長してほしい』との思いから、学校と地域の方とをつなぐ『ふらサポ(ふらっとサポート)』活動を始めることとしました。子どもたちと地域と学校職員が一緒になり、魅力あふれる城北小学校になることを願っています(詳細は資料をご確認ください)。お知り合いの方々へのお声かけもお願いします。
2025年02月05日 15:03:46
令和6年度 学校評価

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月25日 12:31:20
運動会でのご声援 ありがとうございました
お天気が心配ではありましたが、プログラム順を変更したうえで、今年の運動会を実施しました。 特筆すべきところは、ブロックごとの表現演技です。どのブロックも演技中教員は全く指示をしません。児童が自ら練習したとおりに、それ以上の演技を目指してめいっぱい表現していました。 「城北の子はここぞというときには乗り切ることができる力を持っている」と、改めて感じることができました。 残念ながらすべてのプログ
2025年10月22日 09:23:37
6年生 楽しかった修学旅行
6年生は、日光へ1泊2日の修学旅行に行きました。 初日は曇り空でしたが、華厳の滝をくっきりと見ることができました。 バスの車窓からは猿や鹿の姿も見られ、子どもたちは歓声を上げていました。 龍頭の滝までのハイキングでは、色づき始めた紅葉を眺め、秋の自然を感じることができました。 湯滝では雨に降られましたが、寒さに震えながら食べたアイスは格別の味でした。 旅館には早めに到着し、友達と過ごす時間の中でた
2025年10月21日 16:18:45
5年生 稲刈りと秋冬野菜の土づくり
5年生は、衣笠山の「若芽の里」の田んぼで これまで育ててきたお米の稲刈りをしました。 別の日には、市の環境政策課の方とJAの方を学校にお招きし 学校の畑の土づくりをしました。
2025年10月20日 16:58:37
第42回健民運動会が行われました
前期と後期の間の12日(日)。お天気が心配されましたが、予定通り地域の健民運動会が開催されました。 この運動会では毎年、学校にちなんだ○×クイズが出題されています。本校児童のみならず、地域のみなさん、中学生も参加し、活気のある運動会となりました。 次は本校の運動会です。児童の思い出に残る運動会、成長のきっかけとなる運動会にしたいと考えています。
2025年10月20日 16:53:47
令和7年度後期が始まりました
今年度後半が始まりました。早速、修学旅行、運動会、キャンプと行事が目白押しです。子ども達は前期と変わらず元気です。そのパワーでこれからの学習を乗り切ってほしいと願っています。 写真は5年生の土づくりの様子です。農家のみなさんに力を貸していただきました。ありがとうございます。

INFORMATION

横須賀市立城北小学校
〒238-0032
神奈川県横須賀市平作1-6-1


メールアドレス:admini@jouhoku-e.yknet.ed.jp
このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 4663
今月のアクセス 18
今週のアクセス 15
先月のアクセス 412
先週のアクセス 67
昨日のアクセス 6
今日のアクセス 1
カウント開始日:2025-04-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。