学校の様子


検索
カテゴリ:5年
5年生 全力で楽しんだキャンプ
9QtkAFzmxNrCsTm1763538032_1763538130

IMG_2958

5年生のみんなは、11月13日と14日の1泊2日で、
三浦YMCAグローバルエコヴィレッジにキャンプに出かけました。

1日目は、京急三崎口駅からスタートして、
班ごとに協力しながら楽しいウォークラリーに挑戦。
みんなで力を合わせてゴールを目指しました。
入村式を済ませたあとは、サバイバル体験をしました。
夢中になって秘密基地づくりをしながら、
ロープワークや非常時に役立つ技も一生懸命に学びました。
夜には、キャンプファイヤー。
それぞれが工夫を凝らした楽しいスタンツを披露して、
大いに盛り上がりました。

2日目も朝から元気いっぱい!
朝の集いではジンギスカンを踊りました。
朝食をとったら、みんなで協力しながら昼食のカレー作り。
その特別な味に大満足。
帰り道もウォークラリーを楽しみ、
三崎口駅までがんばって歩き切りました。

キャンプの目標「自ら進んで」「盛り上げて」「礼儀正しく」を大切に、
学年目標通り「やさしさのバトン」をつないだキャンプになりました。
この経験はこれからの学校生活でも、
きっとみんなの力になることでしょう。

公開日:2025年11月19日 16:00:00
更新日:2025年11月20日 08:20:25

カテゴリ:全体
スロープが完成しました
IMG_7442

IMG_7440

先日お知らせしていた、体育館へ向かうスロープが完成しました。工事中はご不便をおかけしました。

この外側のスロープに加え、校舎内にある小さい段差についても用務員さんが手作りで設置してくださいました。

職員に使い勝手を尋ねてみたところ、格段に良い環境となったようです。少しずつですが、より過ごしやすい学校に近づいてきました。

公開日:2025年11月18日 13:00:00

カテゴリ:全体
空は秋です
CIMG6732

立冬を過ぎ、天気予報を見てもすっかり冬の空となってきました。
城北小の校内に立っている銀杏の木は、とてもきれいな黄色で輝いています。

公開日:2025年11月18日 13:00:00

カテゴリ:全体
草木染
CIMG6711

お日さまの児童がつくった草木染です。今回使ったものは、タマネギ、紅茶、アボカド、そしてナスです。どれも意外なほど、とてもきれいに染まりました。

立冬も過ぎ、外は急に寒くなってきましたが、校舎内で秋を見つけることができました。

公開日:2025年11月11日 16:00:00

カテゴリ:全体
スロープ設置工事をしています
IMG_7376

IMG_7378

本校はこれまで、校舎から体育館へ移動する際に段差がありました。このため車いすでの移動が困難で、仮設置のレールを使用しても、安全性が心配でした。
そこで、市教委に強くお願いしたところ、今回のスロープ設置工事が実現することとなりました。これで格段に移動しやすくなります。

今日は生コンを流し込む作業でした。工事完了までもう少しかかりますが、近くを通る際は充分気を付けてください。

公開日:2025年11月11日 13:00:00

カテゴリ:全体
運動会でのご声援 ありがとうございました
CIMG6644

お天気が心配ではありましたが、プログラム順を変更したうえで、今年の運動会を実施しました。

特筆すべきところは、ブロックごとの表現演技です。どのブロックも演技中教員は全く指示をしません。児童が自ら練習したとおりに、それ以上の演技を目指してめいっぱい表現していました。

「城北の子はここぞというときには乗り切ることができる力を持っている」と、改めて感じることができました。

残念ながらすべてのプログラムは実施できませんでしたが、その分については、後日お見せできるように調整してまいります。

準備・片付けについてはPTA、おやじの会のみなさま、そして卒業生まで、多くの方々に支えていただきました。
子ども達へのご声援・支援と共に、改めて感謝いたします。

公開日:2025年10月25日 12:00:00

カテゴリ:4年
4年生 秋の遠足
YSoq0jsKY6cYSTk1761809492_1761809528

Uy93pUrNWxMBTQT1761809369_1761809449

2FP1pbM23FxJt8c1761809167_1761809204

e7GEVFoEgppVa6Z1761809258_1761809325

4年生は、「はまぎん子ども科学館」に遠足に行きました。
初めて、行きも帰りもグループごとに電車で行きました。

午前は館内でさまざまな科学遊びを体験しました。
お昼には併設の公園でお弁当を食べ、
おにごっこで思いっきり走り回ったり、
どんぐりや落ち葉を拾ったりしてすごしました。

午後にはプラネタリウムを楽しみました。
ていねいな解説を聞いて、
「北極星あった!」「すごーい!」と歓声を上げていました。

たくさんの経験をして、充実した一日になりました。

公開日:2025年10月21日 16:00:00
更新日:2025年10月30日 16:45:26

カテゴリ:5年
5年生 稲刈りと秋冬野菜の土づくり
稲刈り写真①

5年土づくり写真

5年生は、衣笠山の「若芽の里」の田んぼで
これまで育ててきたお米の稲刈りをしました。

別の日には、市の環境政策課の方とJAの方を学校にお招きし
学校の畑の土づくりをしました。

公開日:2025年10月21日 16:00:00

カテゴリ:6年
6年生 楽しかった修学旅行
fxQjgUVKZeGQmho1761030244_1761030286

6年生は、日光へ1泊2日の修学旅行に行きました。
初日は曇り空でしたが、華厳の滝をくっきりと見ることができました。
バスの車窓からは猿や鹿の姿も見られ、子どもたちは歓声を上げていました。
龍頭の滝までのハイキングでは、色づき始めた紅葉を眺め、秋の自然を感じることができました。
湯滝では雨に降られましたが、寒さに震えながら食べたアイスは格別の味でした。
旅館には早めに到着し、友達と過ごす時間の中でたくさんの思い出を作ることができました。

二日目は朝から快晴に恵まれ、二社一寺の見学を行いました。
お昼に食べたカツカレーはとてもおいしく、みんな笑顔で食事を楽しんでいました。
帰りの電車の中でも仲間との会話が尽きず、最後まで笑顔あふれる旅となりました。

充実した修学旅行を通して、仲間と協力しながら普段できない体験を重ねることができました。
この経験を今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。

公開日:2025年10月21日 08:00:00
更新日:2025年10月22日 09:23:37

カテゴリ:全体
第42回健民運動会が行われました
IMG_7193

前期と後期の間の12日(日)。お天気が心配されましたが、予定通り地域の健民運動会が開催されました。

この運動会では毎年、学校にちなんだ○×クイズが出題されています。本校児童のみならず、地域のみなさん、中学生も参加し、活気のある運動会となりました。

次は本校の運動会です。児童の思い出に残る運動会、成長のきっかけとなる運動会にしたいと考えています。

公開日:2025年10月20日 16:00:00